対策①聴こえづらいと感じたら「耳鼻科」「脳神経内科」「脳神経外科」を受診しましょう
対策②聞こえないからと言って大音量でテレビや音楽を聴き続けていると難聴を進行してしまいます。自分に合った補聴器を購入しましょう。
★当社でも補聴器の相談販売しておりますのでお気軽にご相談下さい。
対策③普段から他者との会話をするように心掛けましょう。周りの人からの話し方の工夫で聞き取りやすく意志の疎通が図りやすくなります。
少しでも認知症リスクを減らす生活習慣を身につけていただけたらと思います。
皆さまこんにちは!
パナソニックエイジフリーショップ姫路店の井上です!
私共では日頃 介護保険などを利用しての安心安全を配慮した住環境の提案をしております。
この度は 新商品 「抗ウィルス素材手すり」のご紹介をさせて頂きます。
昨今 コロナウィルス感染症拡大予防に多大なご苦労を
なされているかと思いますが、この「抗ウィルス素材手すり」は
木製の手すりに抗ウィルス性シートが巻かれており、外で付着したウィルスが
付着しにくくなっておりますので 帰宅され初めに玄関内で触る手すりや
トイレの手すりにお勧めです! 耐用年数は10年ですので長くお使い頂けます。
付着したウィルスを出来るだけお家に持ち込まないような環境に変える事で
感染を予防する事が出来ます。 ウィルスの侵入を出来るだけ防げる環境にしましょう!
ご無沙汰しております。
コロナ感染による緊急事態宣言は解除なりましたが
心配な日々が続いていますね。
マスクは離せない必需品となりましたが
暑いこの夏、マスクをしての生活では、ますます
熱中症などの心配も出てきますね。
熱中症を防ぐ為にも屋外で人と2メートル以上離れているときは
マスクをはずしてはいかがでしょうか。
マスク着用時の注意点
①激しい運動は避けましょう
②のどが渇いていなくてもこまめに水分補給しましょう。
③気温、湿度の高い時は特に注意しましょう。
④エアコン使用中もこまめに換気しましょう。
コロナ感染予防と、熱中症予防、どちらも気にしなくてはならず
気の休まらない日々ですが、
大変な時こそ、力まず自分にできる範囲のことを
していきたいものです。
暑い夏に備えて出きることを考えてみてくださいね。